できることから〜PTA現在進行形

PTAでのいろいろ。楽しく活動する方法、模索中!!

PTA活動のながれをご紹介

こんにちは、reptaです。

5月からPTAの紹介記事をちょこちょこあげてきました。

PTA会員になって所属することになる委員会や執行部の活動、PTAの活動を見てきました。

今回は、新入学・新学期からのPTA活動の流れをご紹介したいと思います。

 

そして、まずお約束。

再度「PTAの組織、活動のやり方はその学校によって全く異なります」
これはあくまで、娘の小学校PTAの話。

よその学校PTAの活動を知って、「へ〜、そんなことやっているのか」「おお、そんなやり方があったか」「うちのPTAはこんなだよ」につながったらいいなぁと思って記事にしてます。

 

 1年間の主なPTA活動

 

4月 
入学式PTA会長挨拶
『PTA紹介』配布PTAの紹介、組織、執行部、委員会、会議、1年間の活動、対外団体などの紹介。PTA会則、細則をまとめた冊子を全会員に配布
保護者会委員選出
全員委員会委員会活動の説明、方法をまとめた冊子を委員に配布。委員会役員(委員長、副委員長、書記、会計)選出。
『総会議案書』配布活動報告、決算報告、新年度事業計画、予算案
『総会委任状』回収『議案書』と同時に配布した委任状を回収、集計
放課後子ども教室開始子ども教室を開始(3月まで)
5月 
総会前年度活動・決算報告、新執行部役員・監査承認、新年度事業計画・予算承認
PTA会費回収 
交通安全運動開始全会員参加により実施(3月まで、1会員/年1回)
7月 
運営委員会学校からの報告、執行部・各委員会の活動報告
9月 
広報誌発行広報委員会作成の広報誌を全会員に配布
8月 
夏期子ども教室

執行部担当者企画により検定などに参加

10月 
選出活動開始選出委員会により来年度執行部役員・監査選出活動が開始
12月 
運営委員会学校からの報告、執行部・各委員会の活動報告
1月 
広報誌発行広報委員会作成の広報誌を全会員に配布
2月 
新入学児保護者説明会PTA会長挨拶、PTA活動の紹介
交通安全看板点検安全委員会により看板の点検・取り付け
3月 
各学年親睦会クラス委員会企画、親睦会・交流会・お別れ会を開催
保護者会次年度委員選出
全体・運営委員会学校からの報告、執行部・各委員会の活動報告、次年度執行部役員・監査候補者紹介

 

PTA活動

委員会活動は上記1年間の流れに記載しました。
上記以外にも学校や地域学校・団体との交流活動もあります。
うちの場合、委員会に所属している会員にお願いしているので、そちらの記事『PTA活動を考えてみよう』もご覧ください。

 

学校のサポート

学校のサポートといっていますが、うちの場合学校行事の保護者に関わることを自分たちでやるという形なので、学校から依頼されている活動というのは実際はありません。
現在は、運動会の駐輪場整備(前日の駐輪場枠作成、当日の自転車、バイクの整備)、運動会終了後のトイレ掃除のみです。

子どもたちの行事がスムーズに行われるように、保護者への声かけはPTAでやっているという所です。
他校によくある前日場所取り等もありません。

 

対外活動(他校・地域との交流)

小学校PTA連合会(小P連)や青少年対策委員会に所属しているので、そちらの会議・行事に参加、協力も行います。

  • 地域清掃
  • 思春期講座
  • 文化活動(出張児童館、子ども料理教室、スポーツ大会、音楽会、市町村展覧会など)
  • 地域活動(夏祭り、もちつき会など)
  • 安全活動(『子ども110番の家』活動・キャンペーン)
  • 中学校入学・卒業式来賓

 

まとめ

こうやって敢えて書き起こすと結構な活動量に思えますねぇ。
これを執行部役員、各委員会委員、会員で手分けして行ってます。

活動の種類、量はその会員の役割によって異なりますが、現状年1回は何か活動を行っているという状況ですね。

活動自体は『できる人が、できる時に、できることを』なので、話し合って調整・対応しています。

どうしても対応できない・対応できる人がいない場合は(特に対外活動)は、「参加できません」で対応しています。

 

これでも、会員の減少などもあり、毎年「無駄はないかな?無理はないかな?」と見直しを繰り返しています。

 

追記:

4月の保護者会での委員決めの前に配布される『PTA紹介、規約』、全体委員会で配布される『委員会活動詳細』、総会前に配布される『総会議案書』をすべて読めば、PTAが何か、どんなことをやっているのか、執行部・委員会に所属したら何をやるのかわかるようになってます。


昨年実施した『執行部役員選考について』のアンケートで「PTAって何やってるかわかんない」という答えが1、2通返ってきたのですが、まだアピール不足かな?


読んでもらえてないと言えばそこまでですが、全体が見渡せる冊子が存在するという点は、うちのPTAのいいところだと思います。現在までの執行部役員・委員会の努力に感謝しながら、再度アピールをしていかなくては…ですね。

 

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
にほんブログ村に参加してます。何かの参考になったら「クリック」を。